菜々緒さんがフジテレビのゴールデン・プライム帯ドラマで初主演を果たすドラマ「忍者に結婚は難しい」が2023年1月5日から放送スタートになります。
SNSやウェブ上ではすでに注目されており、「原作は小説?」「韓国ドラマのリメイク?」というような疑問の声も数多くありました。
結論から言うと「忍者に結婚は難しい」の原作は小説です。
脚本家は『ごくせん』や『東京タラレバ娘』などでもよく知られている松田裕子さんです。
そこで今回は、
・ドラマ「忍者に結婚は難しい」の原作は小説?
・ドラマ「忍者に結婚は難しい」の韓国ドラマのリメイク?
・ドラマ「忍者に結婚は難しい」のあらすじは?
という疑問について調べましたので、最後までチェックしてください!
ドラマ「忍者に結婚は難しい」の原作は小説?
結論から言うと、『忍者に結婚は難しい』という小説が原作であることが判明しました。
日本の有名なミステリー作家である横関大さんが、ここで紹介する原作の作者であることがわかったのです。
噂されている韓国ドラマのリメイクではありませんでした。
横関大さんの著書
「K2 池袋署刑事課 神崎・黒木」シリーズ
「ルパンの娘」シリーズ
再会(2010年8月 講談社 / 2012年8月 講談社文庫)
グッバイ・ヒーロー(2011年5月 講談社 / 2013年9月 講談社文庫)
チェインギャングは忘れない(2011年11月 講談社 / 2014年9月 講談社文庫)
偽りのシスター(2013年5月 幻冬舎 / 2016年10月 幻冬舎文庫)
沈黙のエール(2013年9月 講談社 / 2015年9月 講談社文庫)
スマイルメイカー(2015年5月 講談社 / 2018年3月 講談社文庫)
炎上チャンピオン(2016年4月 講談社 / 2021年1月 講談社文庫)
マシュマロ・ナイン(2016年7月 KADOKAWA / 2020年2月 角川文庫)
ピエロがいる街(2017年5月 講談社 / 2021年10月 講談社文庫)
仮面の君に告ぐ(2017年12月 講談社 / 2022年2月 講談社文庫)
いのちの人形(2019年1月 KADOKAWA)
【改題】クローン・ゲーム 〜いのちの人形〜(2022年2月 角川文庫)
彼女たちの犯罪(2019年10月 幻冬舎)
アカツキのGメン(2019年12月 双葉文庫)
誘拐屋のエチケット(2020年3月 講談社)
わんダフル・デイズ(2021年2月 幻冬舎)
代表的な作品をあげました。
ドラマ「忍者に結婚は難しい」の脚本は?
ドラマ「忍者に結婚は難しい」の脚本家は、松田裕子さんです。
松田裕子さん脚本ドラマと言えば、『ごくせん』が大ヒットし、話題となりました。
松田裕子さんが脚本を担当した作品
【ドラマ】
『ごくせん』シリーズ
『花咲舞が黙ってない』シリーズ
『ホテルコンシェルジュ』
『東京タラレバ娘』
『絆のペダル』
【映画】
『ごくせん THE MOVIE』
代表的な作品をあげました。
いろいろなジャンルの作品があり、多才な脚本家さんだとわかります。
ドラマ「忍者に結婚は難しい」のあらすじは?
第1話
薬局で働く草刈蛍(菜々緖)と郵便局で働く悟郎(鈴木伸之)は、結婚して2年半が経つ。
しかし、二人の恋は結婚してからも長くは続かなかった。生活スタイルや価値観の違いから些細なことで喧嘩をするようになり、すでに離婚の話も出ていたのだ。
実は、蛍と悟郎には、絶対に人に言えない " 秘密の顔 " があった。
蛍は甲賀忍者、悟郎は伊賀忍者。二人とも、その昔に対立した忍者一族の血を受け継いでいたのだ。
蛍の姉の月乃楓(ともさかりえ)は有名な競馬選手。
妹の雀(山本舞香)は薬学部の学生で、ライブストリーミングで稼いでいるインフルエンサーである。
蛍らの父・竜兵(古田新太)は、妻に先立たれたことをきっかけに忍者を辞め、今はアパートで一人暮らしをしながら飲んだくれていた。
伊賀一族の悟郎は、幼なじみで郵便局の同僚、名家出身の音無祐樹(勝地涼)と外資系保険会社に勤める幼なじみの風富小夜(吉谷彩子)、結城の妻で忍者修行をしていない恵美(筧美和子)という仲間がいる。
小夜の祖父で伊賀組の最高権力者である風富城水(市村正親)が彼らを取り仕切っているのだ。
そんな中、蛍は与党民事党の国会議員・赤巻章介のスキャンダルに関する情報を重視するように言われる。
その頃、赤巻サイドは周辺の不審な動きを察知し、伊賀一族の警護を極秘に依頼する・・・。
第2話
昼は薬剤師、夜は忍者として働く甲賀忍者の草刈蛍(菜々緖)は、与党・民自党の国会議員である赤巻章介が違法に薬物を使用している証拠を見つけるよう依頼される。
赤巻の家に忍び込んだ蛍は、そこで赤巻を発見する。
普段は郵便配達をしている蛍の夫でもある伊賀忍者の草刈悟郎(鈴木伸之)は、赤巻家の見張りをしていた時、不審な人物を見かける。
手裏剣を投げるが、簡単に避けられ逃げてしまう。
その後、音無祐樹(勝地涼)とともに毒殺された赤巻の遺体を発見する。
蛍は悟郎との結婚生活に疲れ、離婚届を渡して家を出て、父の月乃竜兵(古田新太)のもとで暮らすことになる。そこで蛍は、妹の雀(山本舞香)に赤巻屋敷で起きたことを話す。
その頃、悟郎は伊賀組の総帥・松下昇(小須田康人)に、赤巻が毒殺されたこと、その身振りから現場から逃げ出した不審者は甲賀の者ではないか、と報告を受けていた。
松下は悟郎たちに、警察に捕まる前に逃げた甲賀を捕まえるよう指示する 。
第3話
蛍(菜々緒)と悟郎(鈴木伸之)は、気持ちがすれ違い、別れることに同意する。
そんな中、蛍にある任務が下される。
チャリティーイベントで爆発する爆弾を阻止しなければならないのだ。
しかし、伊賀は爆弾の話を、赤巻議員を殺した甲賀忍者を捕まえるための罠として仕組んでいた。
そのパーティーでは、甲賀が支援する野党・未来党の党首が講演を行うことになっていたからだ。
郵便局長である伊賀忍者・熊沢修(六角慎司)は、悟郎たちに郵便局員としてボランティアで会場に行き、阻止しようとする甲賀を捕まえろと言う。
自分たちが一般参加者に怪しまれないよう、家族も連れてこなければならない。
悟郎の同僚で、蛍と離婚したいことを知っている音無祐樹(勝地涼)は、蛍に「助けてくれないと離婚届を渡さない」と伝えるように言う。
その頃、蛍とその父・月乃竜兵(古田新太)は、伊賀が自分たちに罠を仕掛けているのではと疑っていた。
かつて爆弾テロを阻止した竜兵は、蛍から爆弾を作る可能性のある人物を捜してほしいと頼まれる。
次に蛍に会った悟郎は、恐る恐るパーティーの話を持ち出す。
どうすればその場に入れるか考えていた蛍は、機嫌を損ねながらもそのチャンスに飛びつく。
第4話
甲賀忍者の草刈蛍(菜々緖)は、イベント会場に仕掛けられた爆弾が爆発する直前に、夫の悟郎(鈴木伸之)が自分をかばってくれたことに不審を抱く。
悟郎は爆弾の存在を知っていると思ったのだ。
その頃、伊賀忍者の悟郎は、蛍の鞄から爆弾のありかを示す地図を見つけ、蛍がテロを起こしたと思い込んでいた。
二人はさりげなくお互いの情報を聞き出そうとする。
その頃、伊賀忍者・音無祐樹(勝地涼)は自宅の居間で、会場に設置された監視カメラの映像に見入ってた。
翌朝、伊賀本部に報告しなければならないのだ。
しかし、その映像を見ながら、音無は気になることに気づく。
妻の恵美(筧美和子)は、彼の様子がおかしいことに気づき、"今日の爆発事故のこと?" と聴く。
そして、音無は「任務のことに口出しするな」と言い残し、家を出て行ってしまう。
翌日、郵便局に出勤した悟郎は、郵便局長の熊沢修(六角慎司)から、音無が本部からの電話を無視して失踪したことを聞かされる。
伊賀本部は、音無が第二の爆弾のことを知っていて、甲賀に話したかもしれないと考えているようだ。
家を出たまま音信不通の夫を心配した恵美が蛍の元を訪れる。娘の杏(河野彩吹)も連れてきている。
まとめ
2023年1月から放送スタートのドラマ「忍者に結婚は難しい」。
今回は、【忍者に結婚は難しい原作は小説?韓国ドラマのリメイクは嘘?】と題して疑問にお答えさせていただきました。
・ドラマ「忍者に結婚は難しい」の原作は小説?
・ドラマ「忍者に結婚は難しい」の韓国ドラマのリメイク?
・ドラマ「忍者に結婚は難しい」のあらすじは?
まとめると、
ドラマ「忍者に結婚は難しい」の原作は小説で、著者は横関大さんとなります。
そして脚本は、『ごくせん』や『東京タラレバ娘』などのテレビドラマを筆頭に、数々の作品を生み出してきた脚本家の松田裕子さんが担当します。
実はスポーツが苦手という菜々緒さんのアクションシーンが楽しみですね!